一日千里

ささやかな生活記録imat02ブログ

いまだにヒノキの花粉症続いている

 

f:id:imat02:20170130165349j:plain

ヒノキの花粉症の症状がまだ出ている。

それでも、以前のひどいときよりいくぶん緩和してきている。

天気予報のとき飛散量の予測が出るけど、今まで「非常に多い」の日が多かった。

だんだん飛散量が減っているようで、「少ない」という予報も出てくるようになる。

でも、今までの体験から個人差があってき飛散量の予測だけで判断できない。

他人が楽だというとき、こちらはひどい症状が出たことがあったからね。

連休だというのに外出はできるだけ控えている。

天気が悪かったけど、快晴になると家族たちは外に行きたくなるよね。

どこかで折り合いをつけるしかない。

 

 

大規模な連続爆弾テロがスリランカでなぜ起こったのか?気になっている

 

f:id:imat02:20190429154414j:plain

いままでスリランカに持っていたイメージが、連続爆弾テロでまったく違ってしまった。

分離独立派「タミル・イーラム解放の虎(LTTE)」との内戦が集結し、平和になったとばかりと思っていたからだ。

まさか253人が死亡したり、多数が負傷するようなテロがおこるとは考えられない。

内戦のとき、こんな大きなテロ行為はなかったとも聞く。

あの連続爆弾テロから1週間ほどになるけど、なぜ、あのようなことが起こったのか気になっている。

海外の組織とも連携しているようで、テロの規模の大きさが違うようだ。

家族全員が揃って過激派イスラム教徒として異教徒を敵視し、殺すことと混乱させることだったのか?

今の時代にこんなこともあるのかと思うけど、洗脳されると日本でもオオム事件だってあったからね。

日本でオリンピックが来年あるし、テロ行為の心配になる。

訪日観光客が増えているだけに、テロリストたちが紛れ込んでいるかもしれない。

 

 

貝毒に注意!10連休に潮干狩りに行くなら安全性を確認した場所で

 

f:id:imat02:20190425150626p:plain

消費者庁から貝毒に注意という呼びかけがあった。

10連休で潮干狩りに行くことがあるかもしれない。

そのとき、アサリやムール貝などを採取したのは良いが、貝毒が含まれていたらたいへんだ。

貝毒のことを「貝にあたる」と言ったりする。

海水中の有毒プランクトンを食べた貝が毒を蓄え、それをひとが口にすると食中毒症状をおこす。

中毒にならないためには、潮干狩りするなら都道府県が安全性を確認した海岸を選んだ方がいい。

せっかくの連休に、食中毒で苦しんだらたまらないからね。

 

終身雇用は無理!これからの働き方を考えないとね

 

f:id:imat02:20190422163238p:plain

経団連会長“終身雇用を続けるのは難しい”』

そんな記事があった。

経団連の中西会長の話として、企業が今後とも「終身雇用」を続けていくのは難しい。

そのため、雇用システムをこれから作り変えていくというものだ。

終身雇用がもう終わりだということは、なんとなく多くのひとは感じていたはずだ。

大企業でも業態が変わり、人材がそれについていかないとリストラの対象になるという現実はあった。

経営トップが終身雇用無理と言えば、社会全体のこととして、どこでもあるうることが現実味をかなり帯びてくる。

年をとってもスキルアップするシステムや雇用の方法の変更、副業を含め二足の草鞋を履くことなどを考えていかないといけないね。

 

日本の夫婦で料理を分担している家庭が少ない原因は

 

f:id:imat02:20190418150738j:plain

日本は他国と比較し、夫が妻と対等以上に料理を分担する割合が極端に低いという。

原因の一つとして、家庭料理に求めるレベルが高すぎることがある。

夫に料理を無理にまかせても、とても食べられたものではないのが現状。

逆に、嫁の料理がまずくて自分で作るようにしている家がある。

こういうのって、まれ中のまれだけどね。

データによると、料理分担率が高い国の上位には北欧の諸国が多い。

テレビを見ていたら、スウェーデンでは缶詰をよく使うという。

冬に野菜がとれないことと、共稼ぎが多いこともあるようだ。

缶詰を使うなら、料理の下手な男でもできそうだ。

日本の家庭で缶詰ばかり使った料理を出されたら、健康面で心配になるよね。

夫も料理教室に通って学ぶしかないのかな。

 

注意!LED照明事故が10年で328件あったようだ

 

f:id:imat02:20190415152739p:plain

和室の照明器具が古くなったので、友だちの電気屋さんに交換してもらった。

取り付けるのをみたら、LEDの蛍光灯になっていた。

今はこのタイプになっているという。

洗面台など白熱灯がついている。

白熱灯の生産が大手メーカーでは終了しているので、サブメーカーの物しかない。

こういうものもLEDに替えないといけなくなる。

でも、このソケットがLED電球に対応しているのかわかない。

発煙や火災になったというLED照明事故が、10年で328件あったという。

LED照明器具について詳しくないので、前もって電気屋さんに聞かないと危ないね。

 

世界初!撮影に成功というがブラックホールってよくわからない

 

f:id:imat02:20190411161149j:plain

4月というのに昨日は異常な寒さだった。

うちのところでも、昨日とくらべ7度くらい気温が上がる予報になっている。

テレビをみていたら今朝も、みぞれという地方もあるようで昨日の天気が尾をひいているみたいだね。

ところで、ブラックホールと聞くと無限というイメージがあり、まったくわからない。

そのブラックホールの影を世界で初めて撮影したというニュースがあった。

子どものころからブラックホールという言葉を聞いてはいても、どんなものなのかハッキリわからなかった。

物質だけでなく光さえ脱出できない天体だなんて、今でも理解できていない。

巨大なブラックホールが誕生する仕組みが分かると、銀河の成り立ちの解明につながるというが、こちらはますますわからない。

素人でもよくわかる説明を、池上さんがテレビで話してくれないかな。