一日千里

ささやかな生活記録imat02ブログ

ルーチンとして朝から昇降踏み台運動を行うと汗がでる

 

f:id:imat02:20190207155238p:plain

ルーチンとして朝テレビを見ながら昇降踏み台運動を行う。

運動不足を補うのが目的。

ウォーキングを以前行っていたけど、自分自身の体のことや家族の介護問題があり外に出られない。

外出しなくてもいいから、天候に左右されず室内で行えるのが昇降踏み台運動だ。

でも、左右交代で足を上げ下げするだけだから、あいてしまうのが欠点だ。

そこでテレビで録画番組を見ることが多い。

CDで音楽を聴くこともある。

今朝、以前録画しておいた葛飾北斎の肉筆画のビデオだった。

アメリカの個人が収集した美術館で所蔵されているが、門外不出の作品だった。

しっかり保存されているので、一般人はなかなか見ることができないようだ。

昇降踏み台運動のほか、スクワットと腕立て伏せ、かかと落としも入れ30分ほどだ。

最後には汗が出てくる。

身体が冷えるので、汗をよく拭かないといけない。

響くものがあった!「マラソン界の魔術師」レナート・カノーバが中学生を指導

 

f:id:imat02:20190206154427j:plain

昨夜、BS1で2019年2月2日(土)午後7時から放送された番組を録画を見る。

タイトルが、
『奇跡のレッスン「走れ!苦しみの向こうへ 陸上 長距離 レナート・カノーバ」』

陸上競技について知識不足なので、「マラソン界の魔術師」と呼ばれる伝説的な指導者だとは知らなかった。

教え子たちにオリンピックなどで48個のメダルを獲得させるという実績を持っていた。

興味がなかったはずなのに、なぜ録画しておいたのかというと。

以前、同番組でランディー・ジョンソンが日本の少年少女を指導したものを見て、超一流は指導法が違うと感じたからだ。

この番組で取り上げる指導者は、世界屈指のコーチだからぜひ見てみたかった。

今回はどうだったかというと、ニュースを挟んで110分という番組なのに、夫婦であきることなく見入ってしまった。

東京の公立中学の駅伝チームを大会を目標に1週間指導した。

来日前からトレーニングメニューが届いていた、生徒たちは始めていた。

紹介されるまで、誰が作ったのか知らされていなかった。

毎日、工夫されたのトレーニングだったから子どもたちには新鮮だったろう。

それに記録の伸びない子たちへのメンタル面でのフォローがされていた。

日本的なものでなく、全く関係のない自分にも響くものがあった。

再放送は、BS1で2019年2月13日(水)午前9時からだ。

 

 

インフルエンザがぶり返す!高校入試なのにガッカリ

 

f:id:imat02:20190204130706j:plain

鎮静化したとおもっていたインフルエンザがぶり返し、今回のほうが患者が多い。

いままで大丈夫だったのに中学三年生の娘が、土曜日から症状が出始める。

救急病院で診てもらうとA型だった。

先週の中ごろからクラスで休む人がいると言っていたが、週末になると急に増えたようだ。

担任の先生もインフルエンザにかかり休んでいる。

私立高の入試が明日と明後日になっているけど、受けることができない。

後日、再試験があるようだからそちらに回る。

インフルエンザにかからないように、いままで細心の注意していたけどダメだった。

今日は中学校にいって手続きをとらなくてはいけない。

他の家族にうつらないように願うしかない。

 

残念!ぐるなび「えきから時刻表」終了だって

 

f:id:imat02:20190202162812j:plain

今日から月曜日にかけ最高気温があがるようだ。

特に月曜日は、ウチのところでも18度近くなる予報になっている。

春先のような天気になるようだ。

それに花粉飛散情報が出たので、暖かいとこちらの方も心配になる。

今日は風はあってもさほど強くないので、布団を干すことにした。

これからなかなか外に干せなくなるからね。

ところで、こんなタイトルの記事があった。

ぐるなびの「えきから時刻表」3月29日で終了』

たまにしか使わないけど、便利なサービスがなくなると残念だね。

「駅の時刻表から列車時刻表に1クリックで飛べるのがよかった」という声があったけど、慣れ親しんだ紙の時刻表のようなのもよかった。

無料サービスなのに、ホント重宝していた。

 

 

 

 

今日は雨が降りそうだけどどうなるかな?

 

f:id:imat02:20190131155849p:plain

今日は天気がよくないという。

朝早い時間に雨が落ちてきて、いったん止み夕方からまた降り始めそうだ。

でも、うちのところがそうなるのか雨雲のシミレーションをみただけではわからない。

しばらく雨がなく乾燥しているので、夜まとまった雨になってほしい。

もし降ったとしても、まとまった雨にならないかもしれないというのが昨日の天気予報だった。

雨ばかり続くのは困るけど、たまには降らないとそれもまた悪い影響がでるよね。

午前4時に起きたときの室温が9.7度あった。

昨日は7.2度だったので、暖かく感じた。

今日は天気が悪いわりに最高気温が12度くらいになりそうだ。

NHKテレビの全国の天気予報だと風が強くなるといっていた。

速い時間帯からパラパラしていたが、午前8時ころから小雨になり、お昼前に青空がでて陽が差した。

午後1時半ころから、また小雨に逆戻りする。

嫁に頼まれて洗濯物も風が適度にあり、乾いてのでよかった。

 

 

 

景気回復が戦後最長の長さだと実感できないけど

 

f:id:imat02:20190130153245p:plain

景気が「いざなみ」超え“戦後最長”になった可能性が高いという政府の発表があった。

まわりを見ても実感が全然ないので、本当のことなのかと思う。

専門家の話だと、景気回復は経済成長率が実質で1.2%で、これを比べると

・高度成長期の「いざなぎ景気」の10分の1

・バブル景気のおよそ4分の1

これだけ成長率が違うと、すべての国民が実感できるレベルになっていない。

それに給料があがらないので、お金を資産運用や貯蓄にまわすひとが多いようだ。

これがますます「個人消費」に回らず景気回復に向かわないという。

なんとなく分かったような気もするけど、景気を良くするにはどうしたらいいのかね。

 

グレープフルーツ離れがすすんでいるようだ

 

f:id:imat02:20190128155422j:plain

『「グレープフルーツ離れ」が家計調査で判明 10年で消費6割減』

そんな記事をみつけた。

うちでもだいぶ前から、グレープフルーツを買ってきて食べようとするものはいない。

嫁が果物好きでひとりで食べてしまうけど、グレープフルーツをいただいても、そのままになっていて腐ってくる。

いろいろな果物があるので、グレープフルーツの存在感がなくなった。

うちでいま人気なのは、ミカンとイチゴ。

ミカンをこたつのなかで食べたくなる。

いろいろな品種が出てくるイチゴは、なんと言っても女性たちに人気がある。

グレープフルーツは消えていくんだろうかな?